現在(2018/10/12)絶賛始動中のイベントであるDANCERUSH STARDOM GYM(ダンスラッシュスターダムジム)の第4曲目「Hastur / USAO」をプレイしてきたのでその感想やらを書いていきたいと思います。
曲名はハスターと読むみたいですね。
上記動画はHasturのふつう譜面で撮影したものになります。
【DANCERUSH STARDOM GYM】
10月11日から公開された4曲目のプログラムは
REFLEC BEATより「Hastur / USAO」!
ジムとレッスンで学んだTステップを駆使して踊り尽くせ!#DANCERUSH_STARDOM #BEMANI #ダンスラッシュ pic.twitter.com/hcYt7VnASW— DANCERUSH STARDOM公式 (@DANCERUSH573) 2018年10月12日
Hasturの難易度は
・やさしい Lv7
・ふつう Lv10
で現状の難易度で一番高いLv10の楽曲となっているのです!
難易度の高い曲を初見でどこまで攻略できるかというのもこのゲームの醍醐味。
人生で一度しかない初見プレイは、緊張と興奮からか胸が熱くなってきます。
で結局のところ新曲はどうだったのかというと・・・
最高に楽しい!!
今回の楽曲はTステップ応用編として追加されたものなので
Tステップを多用する譜面が登場します。
その譜面の配置センスが素晴らしい!
いままでに登場したことのない癖の強い配置も登場しますが
それを攻略できるとかなり見栄えのいいシルエットでプレイすることができます!
譜面通りにプレイできればプレミアムモードで映える動画が取れるというわけです。
なので今までプレミアムは避けてきた方や、久しぶりにプレミアムでプレイする方は
ぜひこの楽曲でプレイしてみてください。
きっと今までよりいいプレイが録画できると思います!
まぁそんなわけで「Hastur / USAO」の紹介とプレイした感想でした。
GYMの楽曲も残り1曲となりました。
今回でLv10の楽曲が追加されたので、次に追加される楽曲はFLOWER並みに
難しい譜面の曲が来るのではないだろうか・・・
今までの練習の総ざらいとしての楽曲ということなので
期待が高まるばかりですね。
ぜひランニングマンとTステップをしっかりと予習して新曲を出迎えましょう!
それでは!
>>GYM第5曲はこちら!

>>以下 あわせて読みたいオススメ記事です!







コメント