今回のDANCERUSH STARDOMの筐体めぐりは渋谷編です。
いつも工事をしていて迷宮のような渋谷。
というかいつ工事終わるの?
まぁその話は置いといて
どのような筐体と出会えるのか楽しみですね。
渋谷のダンスラッシュ筐体
※各店舗で撮影の許可を頂いてます
タイトーステーション 渋谷店
渋谷駅から徒歩1分の好立地なゲームセンター
ダンスラッシュ の筐体は1台設置されていました。
一度プレイしてみましたがめちゃくちゃ滑りのいい筐体でした。
僕はランニングシューズでプレイしているのでいつもはそこまで滑らないんですが、この筐体はスルスルと滑ってランニングマンがすごくやりやすかったです。
(たまたまかな??)
音量も小さすぎることはなく、周りで別の筐体が稼働していても問題なく曲を聞き取ることができます。
ハイテクランド セガ 渋谷
※撮影NGだったので文字のみの紹介になります。
ここも渋谷から徒歩1分程度の好立地なゲームセンター
先ほどのタイトーとは、道路を挟んで向かい合っているような立地になっています。
ダンスラッシュ の筐体は2台横並びで設置されていました。
右側に設置されている筐体は、隣に設置されているマイマイとの距離感が近く、結構音がかぶったりプレイしている人との距離も近めでした。
まぁ筐体は2台あるので何度もプレイしたい方や友達とプレイしたい方にオススメのスポットです。
終わりに
渋谷では3台のダンスラッシュ筐体と出会うことができました。
都心ということもあってゲームセンターは少し手狭な感じがしました。
しかし徒歩1分圏内に3台もダンスラッシュ 筐体があったのは結構びっくりしましたね。
やはり都会では音ゲーの地位は高いようです。
ダンスラッシュ をもっと盛り上げて僕のホームである福岡にもっと筐体を設置してもらうように頑張ります!(無謀)
それではー
コメント