
最近何かと利用している『コメダ珈琲店』。
全国にチェーン展開している喫茶店なので行ったことのある方も多いのではないでしょうか。今回はそんなコメダ珈琲店を利用するにあたってお得で便利な技をご紹介していきたいと思います。
普段からコメダを利用する方も、これから利用しようと考えている方も必見です!
コメダ注文裏技集
1.コーヒーチケットを使わないと損
全国のコメダ珈琲店では『コーヒーチケット』というものを販売しています。
コーヒーチケットは一言で言うと『ドリンクをお得に飲むチケット』です。お得にコメダを利用できるクーポン券みたいなものだと思ってください。
コーヒーチケットは7~9枚摺りのチケットで、チケット1枚につき指定のドリンク1杯を頼むことができます。チケットの値段は3000円~3400円と店舗によって差があるので、購入する際は確認してみましょう。
チケットで頼める商品は以下のものがあります。
ドリンク以外でもコーンスープやソフトクリームを頼めるのは嬉しいですね。
ちなみにコーヒーチケットは購入した店舗でしか利用できないため、よく利用する店舗で購入をオススメします。
2.追加トッピングでちょっと贅沢

コメダでは以下のような追加のトッピングが頼めるようになっています。
追加トッピング | 値段 |
ゆで卵(要確認) | 60円 |
玉子ペースト | 60円 |
小倉あん | 60円 |
ソフトクリーム | 120円 |
ホイップクリーム | 70円 |
モーニングやトースト、ドリンクを頼んだ際に追加で注文すればちょっとした贅沢気分が味わえるので、お金に余裕がある時は頼んでみるといいかもしれませんね。
3.アツアツ冷え冷えの定番シロノワールをホイップに
コメダと言えば『シロノワール』!
シロノワールとは、熱々のデニッシュパンに冷え冷えのソフトクリームがのったでらうまいデザートです。そしてそのシロノワールの上にのったソフトクリームを無料でホイップクリームに変更することが可能なのです。
ソフトクリームだと急いで食べないと溶けてしまうので、ゆっくりと食べたい方はホイップクリームに変更すると食べやすいです。
4.ドリンクの配合率をカスタム!
カフェオレやミルクコーヒーなどの、コーヒーとミルクを使用したドリンクはコーヒーやミルクの割合を変更することができます。
例えばカフェオレを頼む際に「ミルクを多め」や「ミルクを少なめ」「半々で」など頼むことができるのです。なのでお気に入りの配合率を見つけてみましょう。
5.氷も調節可
アイス系のドリンクに入っている氷は量を増減させることができます。
『氷無し』『氷少なめ』『氷多め』など。
ただし、ソフトクリームの乗ったドリンクを『氷少なめ』や『氷無し』にすると、ソフトクリームがドリンクに浸ってしまうので、気になる方は注意が必要です。気になる場合は『ソフトクリーム別』で注文することも可能です。
6.バーガーやサンドイッチはカット数を変えられる
コメダのスナックは量が多く複数人でシェアして食べることも多いと思います。
そんな時は人数に合わせてバーガーやサンドイッチのカット数を変更できます。
サンド類を頼む際に『4つ切』『6つ切』『8つ切』などと注文すれば大丈夫です。
ピザトーストなどの一部商品は複数カットが難しいものもありますので、注文の際は店員さんに確認すると安心です。
7.トーストのカスタムは自由自在
コメダでトーストを頼む際には『焼き加減』や『パンの厚さ』『耳の有無』を変更することができます。
『焼き加減』とは例えば『よく焼き』『うす焼き』
『パンの厚さ』は『厚切り』or『薄切り』
といった感じです。
その日の気分や好みによって変えてみましょう。
8.シロップ、ミルクを大盛りに!?

ドリンクにサービスでついてくる『シロップ』や『ミルク』は量を変更してもらうことができます。
ドリンクを注文する際に『ミルク大盛り』などと注文すればOK。
他にもミルクを牛乳にしてもらうこともできます。
9.ソース、マヨ、野菜の量を調節
スナックに利用されているソース、マヨネーズ、野菜などは量を調整することができます。
『ソース多め』『ソース無し』『ソース別添え』
『マヨネーズ無し』『マヨネーズ別添え』
『オニオン無し』『キャベツ無し』『レタス無し』
『トマト無し』『ポテサラ無し』
などなど、基本的にその商品に含まれるものは『別添え』や『無し』にすることが可能です。
10.おまけでついてくる豆菓子を1個単位で購入
ドリンクを頼むとサービスで1つついてくる豆菓子は1個10円で購入することができます。
座席やレジで「豆菓子を○○個ください」と注文すれば、量に合わせて袋詰めされた豆菓子を購入できます。他にも物販商品には『羊羹』『コーヒーキャンディ』『どら焼き』などがあるので是非確認してみてください。
11.コメダ珈琲で利用されているカップは購入可
コメダ珈琲店で使用されているカップやソーサーは購入することが可能です。
コメダのオンラインショップや店舗で購入できます。
店舗で購入する場合、在庫があればすぐに購入できますが、在庫がない場合は2~3日後に店舗に届き、受け取りに行くという形になります。
気になった方は店舗やコメダ公式サイトを確認してみましょう。
コメント