
『このマンガがすごい!2020』堂々の第1位である
『SPY×FAMILY スパイファミリー』
個性的で魅力あふれるキャラが多く登場する本作。
ベースジャンルとしては『スパイ x 殺し屋 x 超能力』を有したギャグマンガである。
これらの『ベース要素』x『数々の仕掛け』が面白さをさらに加速させる。
まさに「このマンガすげぇ!」って感じ。
今回はそんなスパイファミリーの紹介をしていこうと思う。
SPY×FAMILY ってどんな話?

タイトルどおり『スパイと家族』のお話。
・・・
いやさすがに一言では、魅力も何も伝わらないのでもう少し詳しく紹介する。
主人公は 『敏腕 x イケメン』 スパイの男。
そんな主人公はある時、所属する組織から重大なミッションを与えられる。
“オペレーション<梟> ”
しかし、ミッションのターゲットの男と接触するためには
家庭を作り、子供を名門校に入学させ懇親会に参加しなければいけない超ハード設定。
そんなミッションを与えられた主人公は即席で家族を結成。
ただこの家族が全員訳アリだった。
父=スパイ
母=殺し屋
娘=超能力者
本当のことを知っているのは超能力を持つ 娘 のみ。
父と母はそれぞれの本職をしらない。
まさに嘘にまみれた家族の出来上がりだ。
そんな嘘まみれの家族が巻き起こすドタバタ劇が本作の魅力。
スパイでありながらも家庭を守ろうとする主人公。
殺し屋でありながら夫と子を見守る母親。
人の心を読み、なんとか父のミッションを成功させようと頑張る 娘 。
大きく回り道しつつも地道に進んでいくストーリーがなかなかに面白い。
まさに邪道を行く傑作マンガ。
キャラの魅力が止まらない
スパイファミリーに登場するキャラクターの魅力はハンパではない。
主人公級のキャラ ~ モブキャラまで、全員がどこか憎めない愛らしさを感じさせる。
しかし、全キャラクターを紹介するわけにはいかないので
今回は主要キャラのみの紹介にとどめておく。
ロイド・フォージャー(黄昏)

本作の主人公。
コードネーム<黄昏(たそがれ)>と呼ばれる敏腕スパイ。
常に冷静沈着でミッションを確実にこなすため、組織からの信頼は厚い。
ゆえに オペレーション <梟>に抜擢された。
幼いころに経験した戦争により『子供が泣かない世界』を胸に掲げ行動。
スパイになったのもそのため。
冷静沈着で頭がキレるロイドであるが、
最近は家族という慣れない環境に身をおいているためか
感情をあらわにすることが多くなってきている。
ヨル・フォージャー

主人公ロイド・フォージャーの妻であり殺し屋。
たまたま利害が一致したロイドと偽装結婚することを決定。
幼いころに両親を亡くし、弟を育てるため殺し屋稼業に手を染めた。
性格は天然で純粋。
ただし仕事や、大事なものをけなされたり壊されそうになると容赦がない。
手探りながらも妻、母親の役目を務めようと努力する姿はとても愛らしい。
アーニャ・フォージャー

人の心を読むことができる超能力者。
過去は今だ語られていないが、孤児院でロイドに抜擢され家族となった。
心が読めるので、アーニャはロイドがスパイであること
ヨルが殺し屋であるということを知っている。
それゆえの葛藤がギャグ要素としてうまく機能している。
過去のトラウマからか『家族』に強い思い入れがあるようで、必死に
問題解決を図ろうと努力する様子がめちゃくちゃかわいい。
表情も豊かで目が離せないアイドル的存在。
語り切れない仕掛けと魅力
スパイファミリーには、その他にも数多くの仕掛けと魅力がある。
『ヨルの弟がまさかの・・・』
『ターゲットの息子がアーニャに・・・』
『未来を見ることができる〇〇』
あげればきりがないのだが
とにかくこれでもかという要素をぶち込んでくる。
登場キャラたちの嘘が、もつれにもつれた結果生まれる高度なギャグが
心に平穏をもたらしてくれる。
重いテーマを底に据えつつも、ほっこりした笑いを提供してくれる
『 SPY×FAMILY 』はまさにすごいマンガだ。
U-NEXT会員ならマンガサンプル読み放題。
―――――――――――――――――――――――
2020年5月18日時点での情報。
―――――――――――――――――――――――
コメント